6月17日 東京株式市場レビュー:ハイテク株が市場を牽引!日経平均は続伸✨

toshi.kata

 📅 6/17の資産運用実績
 📊 総資産:8,262,602円(+1,585,313円)
 JP株式:60.73%/信託:39.26%

本日(6月17日)の東京株式市場は、前週末に続いて日経平均株価が続伸となりました!終値は前日比225円高の3万8536円で、上昇率は約0.6%。TOPIX(東証株価指数)も9.82ポイント高の2786.95と、堅調な動きでした。

なぜこんなに強かったのでしょうか?今日の注目ポイントを振り返ってみましょう!


🚀 ハイテク株が相場をけん引!

今日の相場上昇の立役者は、何と言ってもハイテク関連株、特に半導体銘柄の強さでした。

  • 米国市場では、NVIDIA(エヌビディア)やAMDなどの半導体株が大きく上昇。NVIDIAは次世代製品の投入計画を発表し、投資家からの期待が高まりました。
  • この流れを受けて、日本市場でもアドバンテストが大幅高。2%以上の上昇となり、売買代金は5100億円超と過去最高水準に達しました。
  • 東京エレクトロンやディスコなど、他の半導体関連銘柄も買われ、日経平均を力強く押し上げました。

📈 その他の注目銘柄・テーマ

ソフトバンクグループが上昇

  • ソフトバンクGは、3カ月半ぶりの高値を記録。
  • 保有するTモバイルUS株の売却を検討しているとの報道を受け、資金調達への期待感が株価を押し上げました。

TOB関連がにぎわう

  • **オリックスがアンテックへのTOB(株式公開買い付け)**を発表。
  • 他にも、NTTドコモによるカルタHDへのTOBなど、**再編やMBO(経営陣による買収)**の動きが続いており、今後も関連銘柄への注目が高まりそうです。

猛暑関連銘柄も一部物色

  • 関東では今年初の**猛暑日(35度以上)**となる見込み。
  • エアコン・冷菓・飲料など「サマーストック」の一部に買いが入りましたが、すでに株価に織り込まれていた銘柄もあり、出尽くしで下落する動きも見られました。
  • ちなみに、「麦わら帽子は冬に買え」という相場格言もあるように、今はむしろ冬に向けたテーマ株に注目するタイミングかもしれません。

🌍 グローバル要因と政策動向にも注目

原油・LNG価格の上昇

  • イスラエルによるイラン石油施設への攻撃報道を受け、原油価格が上昇。
  • アジア向けのLNG価格は3カ月半ぶりの高値となっており、今後、光熱費への影響も懸念されます。
  • 防衛関連株は一時軟調でしたが、引けにかけて持ち直す展開でした。

日銀の金融政策決定会合

  • 今日は日本銀行の政策決定会合があり、予想通り政策金利は据え置きとなりました。
  • 株式市場の反応は限定的でしたが、国債買い入れの縮小方針が示されたことで、債券市場には売りが出ています。
  • 市場の注目は、**6月20日の「PDコン(特別参加者会合)」**に移りつつあります。
  • 金利上昇は銀行株には追い風となる一方、保険株にはマイナス材料になる可能性も。今後の日銀総裁の発言やインフレ指標の動向を慎重に見極めたいところです。

📝 今日のまとめ

今日の日本株は、米国の半導体株高を受けたハイテク株の上昇が中心となり、日経平均はしっかりと続伸。中東情勢や金融政策、TOBなどさまざまなテーマが交錯する一日となりました。

明日以降も、ハイテク株の強さが維持できるか、そして日銀の政策スタンスに変化が見られるかに注目が集まります。

ABOUT ME
トシ
トシ
ブロガー/会社員/ファイナンシャルプランナー(FP)2級
栃木県在住。
40代、2児のパパが運営するトシログ「おかねと暮らし」~Money Life Note~へようこそ。
仕事や子育てに追われながらも、家族の未来を豊かにするための資産形成や、子どもとの時間を大切にして育児に奮闘してます。記事投稿しながら皆さんと一緒に金融リテラシーを高めて、小金持ちを目指す。そんなブログです。役立つ情報掲載しますので、ぜひ見てってくださいね!
記事URLをコピーしました