【Gmail小技】添付ファイルだけを一発検索!「has:attachment」でメール整理が劇的にラクになる✨

toshi.kata

【Gmail小技】添付ファイルだけを一発検索!「has:attachment」でメール整理が劇的にラクになる✨

こんにちは、トシです!

今日はちょっとしたGmail活用術をご紹介します。
みなさん、過去のメールから「添付ファイルつきのメールだけ探したい!」と思ったことありませんか?

  • 仕事で送られてきたPDFや画像を探したい
  • 提出した書類の控えをメールから再ダウンロードしたい
  • 誰かから送られた写真や資料をもう一度見たい

そんな時に、知っておくだけで超便利な検索コマンドが…


📌 has:attachment(ハズ・アタッチメント)

このキーワードをGmailの検索バーに入力するだけで、
「添付ファイル付きのメールだけ」が一発で表示されます!


✅ 使い方は超カンタン!

Gmailの上部にある検索バーに次のように入力してみてください。

plaintextコピーする編集するhas:attachment

すると、過去に受け取った添付ファイル付きのメール一覧がずらりと表示されます✨
地味ですが、ファイルを探す効率が爆上がりします!


🛠 応用編:さらに絞り込む検索例

検索ワード意味・用途
has:attachment from:〇〇@gmail.com特定の送信者からの添付メールだけ
has:attachment filename:pdfPDFだけを対象に検索
has:attachment subject:請求書件名に「請求書」が含まれる添付メール

たとえばこんなふうに応用すると、
「取引先からの請求書PDFを探す」みたいな時にもすぐ見つかります。


🎯 まとめ:覚えておいて損なしの検索術!

「has:attachment」は、Gmailを毎日使う方なら絶対に役立つ検索ワードです。

スマホでもパソコンでも同じように使えるので、
添付ファイルが見つからなくて困ったときは、ぜひ思い出してくださいね!


📩 あなたのGmail、検索で劇的に使いやすくなるかも?
次回も、ちょっと得するIT小ネタをお届けしていきます♪

ABOUT ME
トシ
トシ
ブロガー/会社員/ファイナンシャルプランナー(FP)2級
栃木県在住。
40代、2児のパパが運営するトシログ「おかねと暮らし」~Money Life Note~へようこそ。
仕事や子育てに追われながらも、家族の未来を豊かにするための資産形成や、子どもとの時間を大切にして育児に奮闘してます。記事投稿しながら皆さんと一緒に金融リテラシーを高めて、小金持ちを目指す。そんなブログです。役立つ情報掲載しますので、ぜひ見てってくださいね!
記事URLをコピーしました